熊本市内
昼食は、下通の中華料理紅蘭亭でいただく。ここの酢豚はおいしいです。太平燕もおすすめ。このお店に初めて入ったのは小学生の時だったのだが、ウーロン茶が無料で出てきたのに感動した記憶あり。まだ、サントリーや伊藤園のウーロン茶が発売される前で、日常でウーロン茶を飲み機会がなかったのです。
この後は、加藤清正公のお墓のある本妙寺へ行った。清正公にはFC東京の勝利をお願いする。(土肥ちゃんが熊本出身つながり、ということで)
清正公のお墓のさらに上にある山からは熊本市内がとてもよく見えます。石段がハードですが、それでも行く価値は大いにあり!
「タビノキロク」カテゴリの記事
- 2010.2 バリの旅(4日目→最終日)(2010.05.30)
- 熟睡ネコ(2010.04.10)
- 本日のディナー(2010.04.10)
- 那覇なう。(2010.04.10)
- 2010.2 バリの旅(3日目)(2010.04.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 熊本市内:
» 本場熊本で食べたい太平燕 [『こころんのキッチン』のこころんの夫の美味しいBLOG]
ずいぶん前から食べに行きたいと思っている美味しそうなものも全国いろいろになってきました。名物に旨いもの無しなんて言われてたりするようですが、地元で美味しい店を聞いてから行くと、そんなことはなくて美味しいときが多いと思っています。
前に書いた青森のい... [続きを読む]
紅蘭亭は、私も小さいときから行ってました。
酢豚も本当においしいですよね!
太平燕がもっと身近に食べれるようになるといいですね。
投稿: you | 2005/06/14 17:12
youさん、こんにちは。TBありがとうございました。
太平燕、都内の中華料理店ではほとんど見かけません(TT)。中華料理のファミレスのバーミヤンで限定メニューになったぐらいでしょうか。あ、でも近所の中華料理店でメニューにあることを最近知りまして、今度食べに行ってみようかと思っています。
それにしても、ブログで紅蘭亭のことが語り合えるとは思いませんでしたよ。うれしいです。
投稿: なべら | 2005/06/14 22:08
確かにブログでこの話題を語り合えるのは驚きです!
来月、熊本に行くのですが、どうやら紅蘭亭に寄る時間は
ないようです・・・(涙)
太平燕がいつかメジャーデビューする日はくるのでしょうか?
投稿: you | 2005/06/16 21:47
こんばんは。
そうですか、紅蘭亭に行く時間がなくて残念ですね!私も次にいけるのはいつかしら。。。
ところで最近、テレビの旅行番組で熊本のことをやると、結構太平燕を食べに行くシーンが出てくるんですよ。メジャー化の手助けになるといいなあ、と思う今日この頃。
投稿: なべら | 2005/06/16 22:32