« ベトナムコーヒー | トップページ | 東京湾の花火 »

2005/08/10

歌舞伎ファンも遠征します。

先々週の7月30日、大田区民ホール・アプリコに歌舞伎の巡業を観にいってきました。我が家からは、サッカーでいいますと等々力に行く程度の遠征でしょうか。

歌舞伎は、毎年夏に3コースぐらいに分かれて全国の公共ホールをまわる巡業をします。だいたいお芝居2演目に、出演者の口上つき。演目も分かりやすいのが選ばれているかな。
学生時代は、「行った事のない町で歌舞伎を観よう!」ということで、日帰りできそうなところに遠征したこともあります。見知らぬ町でホールを探しながら、夏の暑い日差しの中を歩き回るのもなかなかオツなものです。

今回は、中村魁春さんの襲名披露でした。この襲名披露興行、2002年の春に歌舞伎座で始まってから、大阪、京都、博多、名古屋アンド昨年からの地方巡業と、4年がかりでした。今回の巡業が襲名披露興行のラストとなります。
今回は、魁春さん、吉右衛門さん、歌昇さんの「吉野山」、「口上」、梅玉さん、芝雀さん、歌昇さんの「与話情浮名横櫛」の3本立て。歌昇さんが2演目奮闘公演ですね。魁春さんは相変わらずCUTEでした。吉右衛門さんの狐忠信は珍しいキャスティングだったかも。梅玉さんは与三郎役がすっかり持ち役になりました。(14年ほど前、与三郎を始めてされた時はびっくりしたんですよ。今よりも若衆・二枚目役が多かったですから)
そのほか、こういう巡業は少人数の一座になるので、お弟子さんたちにも大きな役がつくんですね。そういうのを観るのも隠れた楽しみであります。

歌舞伎の巡業は歌舞伎座などよりお手軽な値段で歌舞伎が楽しめます。皆さんも近くの町にきたら足を運んでみてはいかがでしょうか?

ちなみに、以前ご紹介した梅玉さんのお弟子さんの中村梅之さんのブログの7月分にも巡業日記が載っています。各ホールでのレポートから食べ歩きまでいろいろ載っていますのでご参考にどうぞ。


« ベトナムコーヒー | トップページ | 東京湾の花火 »

カブキノハナシ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 歌舞伎ファンも遠征します。:

» 熊本・島原・Kyuリーグ観戦旅行記 [fct fan]
8月6日(土)と7日(日)、福岡、熊本、島原へ飛んだ。 主な目的はKyuリーグ長 [続きを読む]

« ベトナムコーヒー | トップページ | 東京湾の花火 »