歌舞伎にも、万博登場。
歌舞伎座の9月興行の新聞広告見てびっくり。
昼の部で弥次さん喜多さんを上演するんですが、最後の幕が「尾張地球博の場」。梅玉丈の役が「尾張万博守」。万博の閉幕月についに歌舞伎にも万博が登場ですよ。
歌舞伎の弥次さん喜多さんは戦前は人気作品で、シリーズ化されて毎年夏に上演されていたそうです。行き先は結構何でもありだったようで、当時の満州あたりまで行ったりすることもあった模様です。今回もその何でもありを活用して万博に行っちゃったりするんでしょう。はてさて、どのような場面になるのでしょう?
« 東京湾の花火 | トップページ | 深川八幡のお祭り »
「バンパクノハナシ」カテゴリの記事
- 愛・地球博の思ひ出。(2005.11.11)
- 秋ねえ。。。(2005.09.25)
- 万博もあと1日。(2005.09.24)
- 2度目の愛知万博(2005.09.19)
- 尾張地球博@歌舞伎座(2005.09.18)
「カブキノハナシ」カテゴリの記事
- 国立劇場 初日(2011.01.13)
- 新橋演舞場昼の部と初売り風景(2011.01.02)
- 新宿エイサーまつり(2010.07.31)
- 演舞場の助六(2010.05.14)
- 歌舞伎座の閉場式(2010.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« 東京湾の花火 | トップページ | 深川八幡のお祭り »
コメント