新宿コマでオキナワ・チャージ
昨日、新宿コマ劇場で公演中の夏川りみカーニバルを観にいってきました。仕事の都合で30分遅れで入場(泣)。
夏川りみのライブは初めてでしたが、ご存知「涙そうそう」からドラえもんの主題歌「ハグしちゃお」、はたまた八重山民謡「鷲の鳥節」まで沢山の歌を聴いてきました。
歌だけではなく、演出もバラエティーに富んでいて、「童神」の時にバックで琉球舞踊を踊る人が登場したり、りみの衣装換えの時間に獅子舞をやったり、フィナーレに客席までエイサーの人が登場したりと、飽きることのない2時間でしたー。
一番面白かった場面が、りみが釣鐘型ロングスカートで歌っていたとき。バックのダンサーの皆さんが花の沢山ついたロープをもって登場。で、踊りながら次々とそのロープをりみのスカートに巻きつけていくのです。で、ラストは花の一杯ついたスカートに変身!ロープがこうきましたか!とびっくりしました。
あー、そういえば沖縄タイムスの記事によりますと、りみ嬢が沖縄県出身の歌手としては初めてコマで単独公演したんだそうです。ちなみにゲストで新良幸人、日出克、鳩間加奈子、大島保克と八重山勢が登場するんですが、これだけ八重山出身シンガーがコマに登場するのも、実は八重山商工の甲子園出場と同じくらい快挙ではないかしら!とか思っちゃいました。
私の行った時は新良幸人がゲストコーナーに登場してました。いつもの調子で「小浜節」と「パピル」歌ってました。しかし、まさか幸人の歌をコマで聴けるとは思わなかったよ。
フィナーレは日出克ご本人とりみの歌う「ミルクムナリ」や、「豊年音頭」にあわせて前述のエイサーな方々が客席内を盛り上げます。おかげさまでしっかりオキナワ・チャージできました。
※新宿コマの客席は、劇場にしては珍しくドリンクホルダーがついていた。イイ!
« 南極物語@米国 | トップページ | ガーロさん、コートを脱いで登場。 »
「オキナワノハナシ」カテゴリの記事
- 沖縄の冬を彩るアイテム(2011.01.12)
- 楚辺青年会(2010.07.31)
- 熟睡ネコ(2010.04.10)
- 本日のディナー(2010.04.10)
- 那覇なう。(2010.04.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/79441/9497253
この記事へのトラックバック一覧です: 新宿コマでオキナワ・チャージ:
夏川りみがエイサーですか。
意外だけど、そういうバラエティさが沖縄っぽくていいですね!
あとお仕事お疲れさまです。
わたしも経理職なので年度末は尋常じゃない・・のですが、そういう時こそオフでリフレッシュしないとですよね!
投稿: dera | 2006/04/09 18:15
deraさん
コメントありがとうございます。はい、りみ嬢が歌ってエイサーやってたんです。演出のコンセプトで、沖縄な雰囲気をガンガン出したいというのがあったみたいです。
あ、deraさんも経理職ですか。いや、ホントこの時期はかきいれ時ですよねー。この週末はこのライブと東京対磐田戦でリフレッシュできました。
投稿: なべら | 2006/04/09 21:48