お木曳@六本木ヒルズ
今日は、六本木ヒルズで伊勢神宮の式年遷宮のときの行事の一つ、「お木曳」をやっていたので見にいってきました。会場のけやき坂は見物人で一杯。
伊勢神宮は20年に一度社殿を建て替えるのですが、このときに社殿に使う木材を運ぶ行事だそうで、伊勢以外の土地でやるのは初めてなのだそうで。ちなみにこの式年遷宮は2013年なのですが、すでにその準備はおととしから着々と行われています。
実は前回の式年遷宮のときに友人と自転車で伊勢神宮めぐりをやったことがありまして、それからはや14年。月日のたつのは早い早い。次回の式年遷宮のときも自転車ツアーやってみますか。
かなーり大きな木材を運ぶので、音頭とりのおじさんの声は力が入ってました。木やり歌もちょっと聞こえましたが、囃子の「ヤートコセーヨイナナ」は「伊勢音頭」と同じでした。
« 「乾杯!ごきげん野郎」 | トップページ | プレイバック関西旅行 その3 »
「トウキョウヲアルク」カテゴリの記事
- 東京ゲートブリッジを歩いてきた。(2012.02.19)
- ゴーゴーなでしこ(2011.07.17)
- ツバメの巣!(2011.07.13)
- 魅惑のマグロ(2011.01.30)
- 国立劇場 初日(2011.01.13)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント