植木等さん死去(泣)
今日、植木等さんが亡くなってしまった。。。
植木等さんが死去 コメディアンで性格俳優(東京新聞HP)
小学生のときに親に隠れてこっそり見た「ハングマン」のオショウの飄々としたキャラが好きになったのが植木さんとの出会いだったかなあ。(実家がお寺さんなのですよね。「スーダラ節」を聴いた植木パパが「この歌はは親鸞上人の教えにも通じる」と言ったというエピソードがあったような)
中学生の頃、なぜか友人と「植木等ブーム」になり、(たぶん、テレビドラマの「オヨビでない奴!」放送してた頃かな)「植木センセイ」などと呼んでいて、それ以来ずっと彼のことを「植木センセイ」と呼び続けております。
あの豪快な笑いと、軽やかな動きが大好きでした。「ニッポン無責任時代」はじめ植木センセイ出演の映画はほとんど未見なので、今度絶対レンタルで借りて観るぞ!というか、どこぞの映画館で追悼上映やってくれないかなあ。。。大画面ではねまくる植木センセイを観たいよう。
ご冥福をお祈りします。植木センセイのいない日本なんて、マジでさびしい。。。
« ホームでなかなか勝てませんなあ。 | トップページ | 「日本一のホラ吹き男」 »
「アナタノコトハワスレナイ」カテゴリの記事
- 喜納昌永さんがなくなった。(2009.12.24)
- 大浦みずきさん(2009.11.16)
- 又五郎丈、逝く(2009.02.22)
- フランク永井氏逝く(2008.11.02)
- マイク水野氏逝く(2008.06.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
「オヨビでない奴!」、おもしろかったですよねぇ~。
とっても洒落た、かっこいい方でした。
ご冥福をお祈りいたします。
投稿: nautica crew | 2007/03/28 09:40
親鸞聖人の教えを笑いで流布された人だったのですね。
ご冥福をお祈りします。
投稿: なび子 | 2007/03/28 22:49
皆様コメントありがとうございました。
>nautica crewさん
TBもありがとうございます。「オヨビでない奴!」ごらんになっってましたか!亡くなった高橋良明君もノッていて、楽しいドラマでした。
それにしても植木さんのモダンな持ち味はかっこよかったですね。
>なび子さん
「スーダラ節」を歌うかどうか悩んだときにお父様から上記のようなコメントをいただいたのだそうです。「わかっちゃいるけどやめられない」ってあたりが特にそうなのだとか。なるほど。。。
投稿: なべら | 2007/03/28 23:34