優勝旗、再び沖縄へ!
春のセンバツは気がついたらもう決勝戦。あれよあれよと言う間に沖縄代表・沖縄尚学が決勝進出しているじゃありませんか。
実は今日の昼間は関西地方にいまして、マジで甲子園に行くことを真剣に考えました。移動時間が無理そうであきらめましたが。
結果は帰りの新幹線の中で、MyR25式モバイルの速報で確認しました。関西で一緒に行動してた方からもお祝いメールが!沖縄でもえらく盛り上がってるんだろうなあ。
ちなみに99年に沖縄尚学が初優勝したときの様子は、こちらのエントリーに書いてあります。このときの試合の時間帯、那覇市内はホントに静かだったのだ!
そういえば、沖縄尚学の監督は、99年のメンバーだった比嘉公也。大会前に新聞でメンバー表で彼の名前を久しぶりに見つけてうれしかったなあ。
地元紙の記事をリンクしておきましょうね。
沖縄タイムスの電子号外
沖尚、全国制覇 9年ぶり2度目(八重山毎日新聞)
« さよなら麻布十番温泉 | トップページ | スイカのペンギン、パン屋になる »
「オキナワノハナシ」カテゴリの記事
- 沖縄の冬を彩るアイテム(2011.01.12)
- 楚辺青年会(2010.07.31)
- 熟睡ネコ(2010.04.10)
- 本日のディナー(2010.04.10)
- 那覇なう。(2010.04.10)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント