« 祝・WBC優勝 | トップページ | ピエールマルコリーニ »

2009/03/29

東京アパッチ

東京アパッチ
お知り合いの方から、bjリーグの東京アパッチVS東三河フェニックス(浜松)の試合のチケットを頂いたので、昨日有明コロシアムに観にいってきました。bjリーグ、初観戦です。首位攻防戦で(首位浜松、2位東京)面白くなりそうです。

チケットを切ってもらって中に入ると、売店の人がみんなチームカラーのパープルのアフロヘアのカツラかぶって盛り上げているのがいい感じ。私の入ったゲートの食べ物の売店はアパッチがやっているようで、チーム名入りのメニューもありました。特別企画でベルギービールの販売もやってました。

試合のほうは、第1Qは浜松のペースになっていたものの第2、3Qは東京が奪い返し、第4Qは再び浜松が追い上げてきたものの東京が逃げ切るという目の離せない展開でした。城宝選手が良かったなあ。
バスケのルールはあまり知らないのですが、ファウルを誰がやって誰にスローインが与えられるかとかアナウンスがあるので分かりやすかったです。バスケでもペナルティーのスローインのときは敵チームの観客がブーイングするんですねえ。

1Qが10分、Qの間に休憩が入り、それにタイムアウトもあったりするので息抜きをする時間ができるのは心臓にやさしいかも。
今シーズンはもう終盤なのですが、シーズンはJリーグのない時期にもかかっているようなのでまた観にいってみようと思います。

※余談ですが、選手が使っていた「サロメチール」のロゴ入りタオルがひそかに気に入りました。

東京アパッチ
東京タワー、29日まで日の丸をモチーフにした侍ジャパン仕様のライトアップしてます。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログへ
にほんブログ村

« 祝・WBC優勝 | トップページ | ピエールマルコリーニ »

トウキョウヲアルク」カテゴリの記事

コメント

おおう!ナイスタイミング。
昨晩NHK「スポーツ大陸」(たしかそのようなタイトルだったはず)で、バスケの選手を特集していて、
バスケも楽しそうだ、と思っていたところでした。
日立の選手だったけれど、名前を忘れてもうた(なんとか圭 選手。「貴公子」と呼ばれているらしい)
ライバルとして、田臥選手も出ていたけれど、やっぱり格好いいですね。
少しだけれど、彼の高い技術を見て「バスケも楽しそう」と思えました。
やっぱり、どんな競技も、高い技術の選手がいると、見てておもしろいですね。

>エコたん
まいど。ここ数日忙しくてレスが遅れましたゴメンナサイ。
ルールが良く分からなくても、「Wow!」と思うプレイに出会ったらそこではまっちゃうこともありますな。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東京アパッチ:

« 祝・WBC優勝 | トップページ | ピエールマルコリーニ »