増上寺の盆踊り
今年も増上寺の盆踊りに行ってきました。
昨日行ってきたのですが、涼しい一日だったので快適な盆踊りタイムを過ごせました。
本堂前の石段に座って盆踊りウォッチングをしていたのですが、港区民踊連盟の先生方に混じって踊っていた小学3年ぐらいの少年の踊りがえらく達者だったり(重心の動かし方がうまい!)、DJのおじさんの声が殿山泰司に似ていると同行のT氏が発見したり、若手僧侶が葵のご紋入りはっぴを着用して縁日を担当していたり、なかなか楽しい。
ちなみに露店はお隣の東京プリンスホテルが担当していて、お値段もお手ごろなので(200-400円)オススメであります。
ここの盆踊りは、定番の炭坑節やドラえもん音頭のほかに増上寺オリジナルの曲(なんと歌っているのは松山おケイちゃん!で2曲もある。昔はご本人も来ていたそうだ)も使われます。
そういえば、「大東京音頭」はやったのに「東京音頭」はなぜかやりませんでした。
※「大東京音頭」って、歌詞の内容が右肩上がりで昭和を感じます。でも調べたら昭和54年の曲で新しいのね。
« 「まかん道の逆立ち幽霊」 | トップページ | 「炭坑節」を踊る »
「トウキョウヲアルク」カテゴリの記事
- 東京ゲートブリッジを歩いてきた。(2012.02.19)
- ゴーゴーなでしこ(2011.07.17)
- ツバメの巣!(2011.07.13)
- 魅惑のマグロ(2011.01.30)
- 国立劇場 初日(2011.01.13)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご無沙汰しています。
素敵ですね。盆踊り。
こちら東北は涼しすぎて、盆踊りに似合う気温とは
程遠いです。かつては夏になると、浴衣を着て、住
んでいた川崎の近くの神社へ行ったのに、今は
そんな気力も環境もありません。
FC東京戦、平日でしたね。
その辺りだと、仕事なのよね。
土日だと、迎えにいけそうなのに。
いらっしゃるのかな?
投稿: みやりん | 2009/08/02 18:41
>みやりんさん
おお!ご無沙汰しております。東京は涼しかったり、暑かったり、ヘンな天気です。盆踊りの日はちょうど良い感じでした。
山形戦は、会社の決算の時期とダブってしまい泣く泣くあきらめました。。。でも、別の機会に観光で伺いたい!!
投稿: なべら | 2009/08/03 21:51
あら、残念。
でも、是非いらしてくださいな。
また、携帯に連絡します。
投稿: みやりん | 2009/08/03 23:54