11月歌舞伎座夜の部
歌舞伎座の「忠臣蔵」夜の部も行ってきました。
さらっと、梅玉丈の定九郎の感想をば。
稲叢から出てきて水をぬぐったり着物を絞ったりする仕草と蜩の合方がうまくマッチして、シャープなセクスィーさが結構でした。さらに、(これはフィクションなのかもしれないけど)中村仲蔵が
初役の時よりも、凄みもセクスィーさも増してます!先月の鏑木センセイをされたのも良かったんでしょうか。
あ、引き揚げの服部さんのことも書いておこう。これはもう、お得意の殿様キャラでめでたくお芝居を締めておられました。
今月は怒る人(若狭之助)、色悪系(定九郎)、殿(服部さん)とさまざまな役柄の梅玉丈を見ることができてお得な一ヶ月でありました。
「カブキノハナシ」カテゴリの記事
- 国立劇場 初日(2011.01.13)
- 新橋演舞場昼の部と初売り風景(2011.01.02)
- 新宿エイサーまつり(2010.07.31)
- 演舞場の助六(2010.05.14)
- 歌舞伎座の閉場式(2010.05.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント