本日のランチ
土古里 上野バンブーガーデン店できのこのスンドゥプチゲを頂いた。いろいろなきのこが鍋の中から登場するのが楽しい。
この後は東京国立博物館に「国宝 土偶展」を見に行って来た。
大英博物館で去年開催した「THE POWER OF DOGU」の帰国記念開催だそうだ。ずっと土中に埋まっていた後に発掘されて、数千年後にイギリスに行けたとはうらやましいぞ土偶。
沢山の土偶を間近で見るのは今回が初めてだったけど、よーく見ると模様が実に細かく刻まれていたりして素晴らしい工芸品です。
しかし、展示室に並ぶ土偶の中で「遮光器型土偶」だけは何だかやっぱり他の土偶と造形が違うんだよなあ。
« 魚の館 | トップページ | 東京マラソン開催近づく »
「トウキョウヲアルク」カテゴリの記事
- 東京ゲートブリッジを歩いてきた。(2012.02.19)
- ゴーゴーなでしこ(2011.07.17)
- ツバメの巣!(2011.07.13)
- 魅惑のマグロ(2011.01.30)
- 国立劇場 初日(2011.01.13)
「ホンジツノランチ」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
« 魚の館 | トップページ | 東京マラソン開催近づく »
コメント