2010.2 バリの旅(2日目)
バリ島旅行2日目。
午前中にスパの予約を入れていたので7時半には起床、ホテルのレストランに朝食を取りに行く。
ちなみに前夜はナゾの生き物(鳥かGekko?)がずっと鳴いていたのだが、それがまた南国に来たなあという感じでゴキゲンでした。
レストランの入口では、お兄さんがジェゴグを演奏中でそれをBGMにモーニングである。いいですなあ。メニューはビュッフェ形式でメニューも多い!特に気に入ったのはその場でコックさんが作ってくれる卵料理のコーナー。私は滞在中毎日ここでオムレツを作ってもらって、ABCのサンバル(辛くないほう)をかけて食べてました。
スパは、ジンバランにあるプトゥリ・アユに行ってまいりました。
こじんまりとしたサロンで、スタッフの方が一生懸命施術してくれていい時間を過ごせました。
ランチは庭にある東屋でナシゴレンとミーゴレンのミックスプレート。ちなみに滞在中は毎日ミーゴレンを食べていたのですが、ここで頂いたミーゴレンが一番おいしかったです。
帰りにホテルのそばのバリ・コレクションに立ち寄っておみやげチェック。ここにはスーパーもあるので、飲み物の調達もしておきました。ホテルの中で買うと高いので。
午後はホテルに戻ってビーチで読書と昼寝。読んでた本は竹中労の「鞍馬天狗のおじさんは」。アラカンの一代記の聞き書きです。昔の歌舞伎の様子や、この前亡くなった嵐徳三郎の襲名の時の話も出てきてなかなか興味深い。
ホテルのアクティビティーでバリニーズダンスのレッスンがあるので行ってみたら、参加者は私一人。簡単な動きを習ってみたのですがかなり体力使います。目も動かさなきゃいけないのがさらに大変でした。
結局ギブアップして、ダンスを教えてくれたスタッフと舞踊談義。
ところで宿泊先のメリア・バリは通路の横が砂地になっていて、そこにイラストやゲストへのメッセージ(Happy Honeymoon ○○&△△とか)が書かれていたりします。
ちょうど部屋に戻ろうとするときに、通路の横にある砂地にスタッフのお兄さんが飾。その様子をウオッチしていると私向けのも書いてくれるというのでお願いしてみた。
作業中のお兄さん。
これはうれしいサービスでした。
夕食は、ホテル内の和食レストランでシーフードのTeppanyaki(ツアーの特典で割引クーポンがついていたので)。ひとりTeppanyakiもなかなか乙なものでした。
海鮮だしの利いた味噌汁(スタッフの兄さんに賛辞を述べた!)デザートに出てきたバナナの鉄板焼きもおいしゅうございました。
ところで、海外で和食というとなんでTeppanyakiなんでしょうね。
部屋に戻り、バスタイムのあと就寝。
« 2010.2 バリの旅(1日目) | トップページ | 2010.2 バリの旅(3日目) »
「タビノキロク」カテゴリの記事
- 2010.2 バリの旅(4日目→最終日)(2010.05.30)
- 2010.2 バリの旅(3日目)(2010.04.04)
- 熟睡ネコ(2010.04.10)
- 本日のディナー(2010.04.10)
- 那覇なう。(2010.04.10)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/79441/47820878
この記事へのトラックバック一覧です: 2010.2 バリの旅(2日目):
コメント